瓦を割って食べてみた

瓦を割って食べてみた

鉄道・交通に関するニュースや思いついたことを取り上げます。

YouTube批判ばかりのヤフコメ

f:id:shimodajima:20190625224616j:plain

YouTubeの価値観が二極化している。ユーチューバーが面白いという若者に対し、ヤフーニュースのコメント欄は批判的な意見がかなり多い。最近ヤフーニュースで取り上げられた記事のトップコメントをいくつか紹介すると、

 

「はじめしゃちょー、日本人YouTuber初のチャンネル登録800万人を達成 前人未到の記録に各所で祝福の声」(6月24日)

一度もみたことないが800万はすごい
やってみろと言われてもできない

ただ一度もみたことない これからもみない

正直面白さがわからない

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20190624-00010002-kaiyou-ent

 

 

HIKAKIN&はじめしゃちょーらYouTuberが“聖火ランナー”体験も…北島康介がダメ出し(6月10日)

YouTuberが呼ばれた意味?お笑いの代わり??

YOUTUBERは体験程度な扱い。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000354-oric-ent

 

人気男女コンビYouTuber・パオパオチャンネルが活動休止 旅立つふたりにエールを!(5月24日)

コメント数が物語ってるけどさすがにトップに持ってくるニュースではないよね…

こちらのコンビが活動休止されたことより、それがニュースになっている事に驚きました。時勢から零れ落ちている事を改めて実感しました。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190524-00010037-realsound-ent

 

 

このようなYouTubeはわかりません」「知りません」「面白くありません」「ちびっこのモノ」というコメントに対し、多くのユーザーがそれに賛同している状況だ。 これはとても残念なことであると同時に、もうYouTube始まって何年だよと突っ込みたくなる。

f:id:shimodajima:20190625224643j:plain

YouTuberが素人からスタートしていることは確かだ。プロが制作する番組とは質に差があることはいまだに否めない。しかし、YouTubeにはYouTubeの良さがあるからこそ、収益化につながっていると思う。ユーチューバーとの距離の近さ、身近感、自分に合う時間に気軽に見れること、SNSに近い投稿も可能など様々だ。そこに触れずに批判ばかりが多く見受けられるのはすごくもったいないと思う。「なぜこんなに楽して稼いでいるのか」と嫉妬しているのか。(そもそも、そんな楽な仕事じゃないと思うが)

 

 

YouTube=ちびっこが見るものという時代は終わった。いくつかチャンネルを紹介すると、「東海オンエア」の視聴者層は、大学生~社会人数年目だという。「カズチャンネル」「釣りよかでしょう。」などはミドル世代でも十分楽しめる。英語やipadの使い方などの学習目的やBGMでの利用など、使いこなそうと思ったらどんな年代でも楽しめるのだ。

f:id:shimodajima:20190625224804j:plain

もちろんそれでも、YouTubeの良さが分からないという人もいるだろう。それはそれでいいと思うが、特定のプラットフォーム、メディアだけを見ていると時代に遅れる危険があると、今回感じた(別に俺は時代に遅れてもいい!というツッコミは置いといてw)。ヤフコメの情報ばかりを鵜呑みにしてはいけない。

 

ニュースだけ見てコメントを見なければいいんだけど、そういう訳にもいかないだろうし。ということで久々にスマートニュースをダウンロードしてみた。「まとめタブ(2ch(5ch)のまとめを見れるページ)」を見て大笑い。え、まとめってまだ時代遅れじゃないですよね??